発表会当日Q&A
分からない事はお気軽にLINEにてお尋ねください。
Q1:発表会はどちらか1日だけの出演ですか?
A:両日全員出演です。両日同じ内容を行います。
Q2:入場チケットは何歳から必要ですか?
A:3歳より必要です。2歳未満のお子様でも膝の上でなく席を要する場合はチケットが必要です。
Q3:1日と2日の集合時間を教えてください。
A:1日はクラスにより集合時間は違いますが9時〜14時集合となります。
2日は9時に全員集合です。
Q4:コミセンに入った後、出演者は一旦外に出ることはできますか?
A:基本本番両日、出演者は外出禁止です。ただし、何らかの用事がある場合は事前にお知らせください。
Q5:保護者は控室(楽屋)に入ることはできますか?
A:出来ません。お手伝いの保護者の方のみとさせていただきます。練習時間にお待ちいただく場合は客席かロビーをご利用ください。(飲食禁止)
Q6:食べるものはどうしたらいいですか?
A:なるべくさっと食べられる軽食をご用意ください。落として衣装が汚れそうなもの(ケチャップ・チョコ等)は避けてください。また、飲み物について毎年必ずこぼれる事例があります。ジュースではなく水やお茶をご用意ください。
衣装を着ての食事は厳しく禁止させていただきます。コロナ対策として食事中の会話も控えるようご協力お願いいたします。
Q7:ゲネプロってなんですか?
A:本番どおりに行う最終リハーサルです。
Q8:写真や動画撮ってもいいですか?
A:練習時の写真撮影・UP○ 動画× 三脚×
ゲネプロ・本番の写真撮影・動画撮影×
ゲネプロ・本番はプロのカメラマンさんが入ります。発表会を全員でこだわって作っております。間違ってフラッシュが光ったり、シャッター音が鳴ったりした場合、他のお客様への迷惑となりますので退出をお願いする場合があります。
Q9:子供が心配でたまりません。
A:作品ごとに親子制度を設けます。
着替え・髪型等は自分で出来るようにしておいてください。
濃いメイク・アイメイク・盛り髪・キッズのエクステは原則禁止です。
(昔、本番中に顔がドロドロになったり、髪が落ちた事あり)
また、いじめ等があった場合、速やかに講師までお申し出ください。
Q10:1作品しか出ないのに、ずっといないといけませんか?
幼児はなるべく配慮しております。
小学生以上は1作品でも発表会に出演し、みんなで作り上げていく意識を持って出演してください。
見るのも勉強になります。
お願い
・衣装・持ち物(マスク・ペットボトルにまで)名前を記入してください。
・ご不明な点がありましたらLINEにてお問い合わせください。
・多い忘れ物:ペットボトル・靴・衣装・イヤホン・携帯・・・
衣装をどこにでも置いて放ったらかしの状態にしていた場合は厳しく指導します。