top of page

BOUNCE15
​ビービーダンススタジオ第15回発表会募集要項

日頃より生徒の皆様、保護者の方々に多大なるご愛顧を頂き、心より感謝申し上げます。

本年度は、2023年4月1日(土)、2日(日) 松山市総合コミュニティーセンターキャメリアホールにて発表会を行います。

今年のテーマは「テレビ」。楽しくて記憶に残る気合の入った発表会になる予想です。

年度替わりのお忙しい時と存じますが、皆様の参加を心よりお待ちしております。

 

以下簡潔に案内しております。

 

□参加要項

■参加条件 

① キッズ月謝クラス受講者 及び、一般クラスに毎回参加できる方、エミフル受講生

② 合同練習・リハ-サルに参加できる方(①②とも欠席について:やむを得ない場合は担当講師まで)

③ 注意事項の内容に同意し、常識・決まりごと・礼儀が守れる方、また途中辞退しない方

④ 保護者の方も、運営上必要な事項に積極的に協力、また協調できる方

 

■発表会申込みについて

発表会の申込は、注意事項を熟読の上、フォームまたは申込用紙より提出。

申込書最終締め切り12月24日(必ず厳守)。

参加費・チケット代・DVD代はチケット代確定後、合わせて1月以降〜1月31日までに振込のこと。

高校生以下の参加に付いては、保護者の承諾が必要。

申込時点で注意事項を熟読し保護者が承諾したものとみなす。

 

■発表会に参加しない場合について

発表会に参加しない場合、幼児・キッズクラス生は続けて受講可能。

アドバンス・一般クラスは2・3月受講不可。

 

■参加ナンバー について

注意!! 発表会当日を楽しんでいただくため、

生徒→観客の方へはなるべくネタバレ禁止とさせていただいております。

また、参観用インスタも最小限での更新となります。

 

  • ネタが面白そう→「このクラスも受講してみたい」OK(12月末までに決定)。

  • 最大作品数について3作品を超える場合は講師と要相談。体力・気力共に大丈夫と判断された場合のみ多数出演OK。

  • 多数の作品に出演する場合、「それぞれの作品をきちんと頑張れるか」を考慮した上で申込む。

  • 講師も本人がいるとして作品を構成→申込み後の変更不可。

  • 練習していない、覚えていない→出演減らします。その際の参加費は返金不可。

  • 発表会は二日間とも同内容、基本両日参加。

一般

・しほ千舟 HIPHOP「切ない系ドラマ」

・かほ千舟 HIPHOP「テレビのハッキング」

・リズム千舟 HIPHOP「和」

・よっちゃん千舟 FREESTYLEJAZZクラス「女殺し屋」

キッズ

・かほリズム千舟 HIPHOPアドバンス「オーディション」※アドバンスのみ受講制限あり

・しほ千舟 HIPHOP 初級・BASIC合同「ヤンキー系」

・かほ千舟 HIPHOP初級「レース系」

・よっちゃん千舟 FREESTYLEJAZZ中級「盗賊団」

・よっちゃん千舟 FREESTYLEJAZZ入門「エジプト 世界の女帝」

・ランラン千舟 HIPHOP入門初級「プロフェッショナル」

・ルゥ伊予 HIPHOP入門合同「ウルトラクイズ」

・しほ伊予 HIPHOP初級「お笑い番組」

・SHOKO伊予 FREESTYLEJAZZ「DVD版令和ビリーズブートキャンプ」

・ランラン重信 HIPHOP「ワイルドライフ」

・しほ堀江HIPHOP入門初級・リズム千舟HIPHOP入門合同「カンフー系」

・かほ千舟HIPHOP入門・石井入門「妖怪座敷童系」

一般キッズ合同

・よっちゃん千舟 KPOP「JYPオーディション」

・しほリズム千舟 HOUSE入門中級合同「情熱大陸」

・しの千舟 FREESTYLE入門中級合同「CM」

・阪神千舟 BREAKIN’「Eテレ」

・wakaba千舟 WAACK「世にも奇妙な物語」

・たつき千舟 POP「Mr.マリック」

・Barbie千舟 「人形」

・ルゥエミフル HIPHOP「ダーヴィンが来た」

幼児

・合同「メリーポピンズ」

※人数により合同編成が変わる可能性があります。

ビービーダンススタジオ第15回発表会「BOUNCE vol.15」参加の注意事項

【参加費・チケット・追加レッスン代・DVD・一般月謝について】すべて税込

スマホの場合表が逆なので←に見てください。

兄弟姉妹家族2人目以降 一人ずつ参加費必要、 チケット出演の多い兄弟の枚数+2枚 4000円(人数関係なく)。

4作品以上はチケット代​変わらず。

 

DVD・集合写真(一家庭1本必須)3500円

(スタジオにて受け渡し。それ以外送付料金必要。事前にお知らせください。)

■代金について

・参加費・チケット代・DVD代は全て銀行振込にてお願いします。

・チケット代確定後、別途記載の振込先に1月以降、1月31日までにお振込みください。

・振込手数料はご負担願います。

・参加費は、参加賞(Tシャツ)・全体通し稽古・リハーサル代・本番代・ゲネプロ観覧費を含む。

・通常レッスン代・追加レッスン代・衣装代・DVD代 別途。

・お申込後、作品数を減らすことはできません。いかなる理由があっても返金は出来ません。

・月謝は通常通りスタジオにてお支払い・またはカード引き落としにてお願いいたします。

 

■BOUNCE15チケットについて

・BOUNCE15チケットは1枚2,000円(税込)。

 ひざに乗る2歳以下のお子様無料。それ以上のお子様はチケットを有します。2月以降にお渡し。

・出演者本人のチケットは不要。

・チケットは、締め切り時点で参加人数が予想と違った場合増減する可能性あり。ご了承ください。

・チケットはお金と同じ扱いをする。売れ残る・交換したい場合は早めに声をかけあい、生徒間で交換。

・チケットの売れ行き状況によりスタジオでもチケット交換可、偏りすぎる場合は不可。

・チケットが売り切れなかった場合、ご自分での買い取り。

・コロナ緊急事態宣言等が出た場合、延期。チケットはそのまま使用。

・全て自由席。

・今年のゲネプロ(本番前の最終リハーサル)は観覧不可。

 

■追加レッスン代について

・追加レッスンはクラスにより異なるので、1回につき、500円(税込)をその都度徴収。

 

■DVD・集合写真について

・1家庭DVD1本、集合写真1枚購入必須。2本目以降ご入用の際は講師まで。

・インスタ・YOUTUBE等には短縮バージョンで掲載予定。コミセンに入ってからの個人動画撮影は禁止

 

■一般月謝について

・一般クラスは1~3月の期間、月謝制。(フリーパス続行)

・90minレッスン4回6600円 75minレッスン4回5900円 60minレッスン4回5200円月初めに徴収

・一般チケット制でチケットが余っている状態の方は4月以降に引き継ぎ。

・エミフルは愛媛新聞カルチャースクールに準ずる。

 

【衣装・メイク・髪型について】

■衣装について

・1月末頃に告知。決められた事以外の衣装の飾りつけ等は不可。2月上旬には揃えること。

・名前記入必須。

・期日までに衣装代未払いの場合は出演不可。

 

■メイク・髪型について

禁止事項:怪我の原因となるもの・過度な装飾・たくさんのピン使い・キッズの似合わないメイク・顔へのシール・ラメ・過度なキラキラ・エクステ(キッズ)・盛り髪

・キッズのアイライン・口紅等軽くならOK。踊って落ちないピン使いOK。自分で手直しできるもの。

・帽子を被る場合は必ず毎回レッスン時につけて練習。

 

【感染症対策・怪我への対策について】

■マスク着用について

・基本マスク着用、通し稽古・ゲネ・本番時の踊る時・集合写真撮影時のみ外す。エンディングもマスク着用。

・マスクケース(記名)を各自用意。

・保護者の方も必ずマスク着用。

 

■消毒・検温について

・各自自宅にて検温、通常の体温の把握と、体調管理。

・関係者・保護者・観客の方への検温・消毒。また、チケット裏に名前・連絡先を記入回収。

・愛媛県の定めるイベント開催等における必要な感染対策に従う。

■感染症予防・感染・隔離による途中辞退はDVD・写真代の3500円のみ返金対応。その他は返金不可。

 

■プレゼント受付・ロビーコールについて

プレゼント受付は廃止。ロビーコールなし予定。プレゼントをお断りした上で来ていただくようにして下さい。

 

■保険について

希望者のみ加入(ブレイクダンス必須)。

3/31までのスタジオでの練習、団体活動中の怪我・事故についての「スポーツ安全保険」です。

4/1からの保険加入希望者は3/15までに提出のこと。

未加入で希望者は代金を封筒に入れお名前・誕生日を記入の上講師まで。

小中学生  一人あたり800円   高校生以上1850円

(保険に入ってない方は自己責任)

 

【お手伝いについて】

■幼児・小学生保護者の方のお手伝いについて

お忙しいと思いますが、よろしくお願いいたします。お手伝いの方にはお手伝いをしない日のチケットを1枚(無料)お渡しします。

希望が偏った場合、変更をお願いすることがありますのでご協力よろしくお願いいたします。

・幼児保護者(3名×2日)・・・本番中の幼児お世話

・小学生保護者3年・4年生の保護者の方に

 本番いずれかの日にお手伝い。

 お手伝いの方の説明会(3/31 17:30ロビー集合予定)。

 お手伝い当日は4/1 15:00~、4/2 9:30~。

〇受付(3名×2日)受付の会場セッティング・当日チケット販売・チケットもぎり。

〇舞台袖・誘導(4名×2日)舞台袖での出演者管理・マスクチェック。

〇楽屋(4名×2日)子供の管理。

〇会場(3名×2日)会場の案内、本番中の出入りの制限等。

・妊婦・2歳以下のお子様がいらっしゃる方は除外。

・ゲネ終了後(本番1時間前)お手伝い以外の保護者の方々は全員ホール内より退避。席取りは一切不可。

 

■小学5.6年生・中・高校生・一般 低学年中学年のお世話(必須)。

中高生一般は本人による舞台設営等の搬入・撤収のお手伝い。 

 

【合同レッスン・追加レッスン・リハーサル・本番について】

■合同レッスン・追加レッスンについて

・合同練習・追加レッスンが必要なクラスはクラス内、またはスタジオにて土日の空き時間に行う。

決まり次第HP・LINE・メール等で告知。

 

■リハーサル(通し稽古)について

・場所が取れ次第LINEにて告知。保護者観覧不可。3月は衣装着用。

 

■コミセン入り〜本番スケジュ-ル

・コミセン入りしてからは作品の動画撮影禁止・フラッシュ写真撮影禁止。

・本番日について生徒は外出不可。

・やむを得ない理由により遅刻・早退・欠席する場合は、前もって連絡。

 3/29-30 各作品練習

 3/31 最終通し

​ 4/1−2 本番

【その他・お願い】

■参加者の保護者の皆様へ

発表会に参加して頂くにあたっては、保護者の皆様のご理解とご協力が必要不可欠となります。

講師やスタジオからの指示には、積極的な協力をいただけますようお願い申し上げます。

駐車場・観覧・その他のマナーは守って下さい。観覧中の私語はお控え下さい。通常のレッスン観覧も同様です。

生徒様の発表会ですので、講師へのプレゼント等はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

 

■お願い

・お子様・保護者とも、必ず挨拶の慣行。

・お子様内・保護者間でイジメ・陰口等発覚した場合は直ちに厳重注意の後、直らなければ退会していただきます。

スタジオ全体でお互い励ましあい、いい状態で伸びていくことを希望しております。

・スタジオ・会場に関わらず高額・危険な機材・装置等が多々あり、走り回るなどの危険な行為を見つけた場合はすぐ厳重注意。万が一、破損・事故が起こった場合はそれに関わる損害を請求する可能性あり。

・蓋のついたお茶か水を携帯。必ずペットボトルにも記名。(ジュース不可)

・リハーサル・レッスン時に体調の悪い方は、無理をせず休む。特に嘔吐下痢の場合、一瞬で感染・発症の過去あり。

・SNS上個人の写真等の掲載は写っている方の了承があれば可、個人で発表会振付の動画については載せる事を禁止。宣伝はどんどんOK。

・参観動画用インスタグラム(bbdsonline1)にて練習箇所等をUPする場合あり。しっかり練習する事。見られない方は講師まで。

・講師の指示に従わない、踊りも練習していない場合、出演不可。スタジオ規約の遵守。

 

■連絡について

●オフィシャルLINE→ LINE検索→公式LINE→ビービーダンススタジオ

・全てオフィシャルLINEにて連絡いたします。

ビービーダンススタジオオフィシャルLINEのメニューバーの中の発表会連絡事項を再々の確認のこと。

上記の事が守れず注意や警告を受けた方は、

出演をお断りする事があります。

但しその場合でも料金の返金は出来ませんので、

あらかじめご了承下さい。

また、保護者とご自分の責任においての出演をお願いします。

ご相談・ご意見等ありましたらオフィシャルLINEまで遠慮なくお申し出ください。

bottom of page